忍者ブログ

++Thank you for coming 関東関西夫婦の日記です++

photohito投稿画像★

PHOTOHITOブログパーツ

奏のアルバム★
パルマのアルバム★
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Ac&Marry
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/08/23
職業:
国際愛妻家
趣味:
奥さんと迷子
自己紹介:
ご覧頂きありがとうございます。昨年素晴らしい家族が増えました。この先も素敵な家族生活を送りたいです。仲良く仲良く。いつまでもいつまでも+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
★夫/パパンダ(流浪関東育ち)…神経質で,心配性,器用貧乏,漫画の影響で新世界の神になりたいと思った事がある。別名「ペンタポンタ」
★妻/マーマリン(生粋関西育ち)…後先考えないでおおざっぱ,右脳派,時々思考が冴えわたる,オモロイの大好き,9歳まで本能で生きていた。

最近二人はダイエット中!
カウンター
猫ぷにぷに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いつものように、会社に出かける準備をしていると僕の眼下で

ガラガラガラガラ~・・・ガン!

ガラガラガラガラガラガラ・・・ゴン!

と元気のよい音が聞こえてきます。

(おぉ~・・・朝から元気のよいこった。)

カナジャンバギーです。

ジャンが歩行器に乗って、朝から狭い我が家を我が物顔で爆走しているのです
※最近我が家では、息子の奏(かなで)をカナジャンの愛称を更に短縮してジャンと呼んでます。

ガラガラガラガラ~ドン!

「ぃた~っ・・・(*ノω`゜)。

カナジャンバギーのタイヤが僕の素足(親指)にぶつかりました。

油断していると、かなりのダメージを喰らいます

20100278.JPG

※寝起きの浮腫んだ顔で元気に暴走するジャン。

苦悶の表情をうかべるパパをよそ目に、息子はまた暴走し始めます

ガラガラガラガラ~・・・ガン!

ガラガラガラガラガラガラ・・・ゴン!

あぁ・・・広い家がほしいなぁ。

夢のマイホームの為に今日もパパは仕事を頑張るぞ!と自転車を爆走しながら思うのです

あ・・・ママから背中にタオルを仕込んでもらうの忘れた(汗だく)

拍手[3回]

PR
とてもベタではあるけれど、子供をみていると時間の流れを痛烈に感じる。

それは、どんどんと子供が変化しているからだろう。

カナジャンをお風呂に入れながら、息子の四肢のしっかりした様子に目を奪われます

ほんの2ヶ月前はまだ転がったままだった・・・

ほんの6ヶ月前は表情が出てきたくらいかな・・・?

ほんの9ヶ月前は片手で抱っこできた・・・

ほんの1年前はまだお腹の中・・・

今はムチムチ、手足も大分伸びました・・・!
↓ ↓ ↓
20100119.JPG

※ダイエット成功?少しスリムになりました^^

今とても幸せであり、この瞬間瞬間をいかに『意識』『認識』して過ごすかが、良い思いで作りに必要なことだと常に自分に言い聞かせております。

でも・・・忘れちゃうなぁしっかり『見て』いたはずなのに、しっかり『感じて』いたはずなのに。

子供の成長に一喜一憂。嬉しくもあり寂しくもあり

カナジャンをお風呂に入れながら、こうやって膝の上に息子を乗せて体を洗うという感覚、幸せな記憶を忘れないように!忘れないように!一生懸命頭に刷り込んだりしてます

でも、忘れちゃうんだろうなぁ・・・

そんなとき、写真が趣味で本当によかったと改めて思います

どんどん記録を残さねば

そして、今夜もまたパシャリ

20100125.JPG

※日常の風景。でも、とても大切な一コマ。

拍手[9回]

先日カナジャンが、パルマに噛まれてしまいました・・・。

仕事を早くに終らせて、今日は皆でラーメンだ!と勇んで帰宅

カナジャンんと戯れたあと、ラーメンお出かけに向けて準備をしていたときに事故がおきました。

ほんの少し目を離してしまったのです

カナジャンはパルマが大好き。よくパルマのケージに指をつっこんでました。其の都度直ぐに注意して引き離していたのですが・・・。

僕の足元でモゾモゾと動いている奏。ふと見ると、パルマの小屋に手を伸ばしてる

「あ!」って思って直ぐに引き離すと、奏が伸ばしていた指の先にはパルマが・・・。

カナジャンの指を確認すると、少しづつ血が溢れ出てきました。

パルマは奏の指を餌と間違えてカリっと噛んでしまったようです。

あちゃー・・・(汗)大失敗です。直ぐ近くに僕が居たのに・・・

急ぎ水で洗い流し、マキロンで消毒。その間カナジャンは大泣きです。

ごめんね!ごめんね!

奥さんに、医療救急サービスに電話してもらいその後の処置を観察について指導をうけました。

大泣きするカナジャンを一生懸命あやしていると、涙をこぼしながらも笑ってくれる奏。

うぅー・・・ごめんね

噛まれたあと、心配なのはアナフィラキシーショックってやつです。取りあえず噛まれてから1日以上がたち、なんとも無かったのでほっと一安心。

指先の傷を見ると、約3mm程の傷が。

まだまだちっちゃい赤ちゃんの手には、3mmの傷はとても大きく写ります。

本当に可愛そうなことをしてしまいましたorz

取り急ぎパルマのケージを改造し、指を入れられないようにしました。2度とこんな事故は起こしてはいけません。

本当に本当に以後気をつけようと思ったのでした

拍手[4回]

Designed by 桜花