忍者ブログ

++Thank you for coming 関東関西夫婦の日記です++

photohito投稿画像★

PHOTOHITOブログパーツ

奏のアルバム★
パルマのアルバム★
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Ac&Marry
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/08/23
職業:
国際愛妻家
趣味:
奥さんと迷子
自己紹介:
ご覧頂きありがとうございます。昨年素晴らしい家族が増えました。この先も素敵な家族生活を送りたいです。仲良く仲良く。いつまでもいつまでも+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
★夫/パパンダ(流浪関東育ち)…神経質で,心配性,器用貧乏,漫画の影響で新世界の神になりたいと思った事がある。別名「ペンタポンタ」
★妻/マーマリン(生粋関西育ち)…後先考えないでおおざっぱ,右脳派,時々思考が冴えわたる,オモロイの大好き,9歳まで本能で生きていた。

最近二人はダイエット中!
カウンター
猫ぷにぷに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妻と息子が大阪に帰省中(´;ω;`)
一人でいると中々ネタが無いものです。
今回は、忍者ブログのトラックバック本舗にのってたお題で記事を書いてみようと思います
 
==============
「新生活の思い出」
 
 僕にとっては、初めて親元を離れて新聞配達を始めた18歳の春が一番の思い出です。

 当時はエレキギターや作曲・編曲が生活の中心でした。音楽の専門学校で学びたいという気持ちがありましたが専門学校は如何せん多額のお金がかかります・・・金銭的にも迷惑はかけたくない・・・ということで、親には内緒で勝手に新聞奨学生の契約を進めてしまいました。

 高校最後の夏に持病の腎臓病が再発してしまい入院もしました。正直、新しい環境、毎朝毎晩の新聞配達という生活に不安はありましが、『どーとでもなれ!もし再発したらもう人生諦める!』という半ばやけくそな気持ちで当時の自分をつき動かしていたのだと思います。今考えると、カナリ危ないですね・・・。これが若さというヤツなのでしょうか。いや違うかな(・ω・;)汗
 
 新聞奨学生をしながら音楽を学ぶ、という道を選択した僕の考えや想いを、心配しながらも認めてくれた親に感謝です。その後の新生活でも沢山の学び、発見の毎日でした。
 
 自分で仕事をしてお金を稼ぎ、自分で洗濯を行い、自分で掃除をし、自分で食事を考え、自分で健康管理をし、自分で毎朝起きる等々・・・。生活の殆どを自分で行う生活。今まで当たり前のように与えられてきた環境の重み、ありがたみを肌で感じます。
 
 お母さんや兄弟に会いたいなぁ。18歳なのにホームシックにもなりました。でも恥ずかしくてそんな事は人には言えません。グっと心の奥底に追いやります。可愛いものです。
 
 そして、実家でも余り接する機会が少なかった父が、今までどれだけ家族のために頑張ってお金を稼いできてくれていたんだろう?と胸を熱くしながら考えたものです。
 
 まもなくすると、同じ夢を見る同じ境遇の友達が出来ました。本当にありがたい出会いでした。毎晩毎晩夢を語りあいました。魂を熱くさせる何かを若いうちにもてたことは本当にラッキーでした。
 
 そんなこんなで、新生活がスタートし次に学んだこと。それは、人の順応性の高さ。
壁に穴が開いた3畳半の生活にも1週間で完全に慣れてしまいました。初めは巧く操作できなかった新聞を大量に積んだ自転車の運転も慣れました。朝3時起きも当たり前。ゴキブリが新聞のスキマから出てきても驚きません。でも新生活を始めて改めて学んだ『親への感謝の念』は忘れないようにしようとアホな脳みそに言い聞かせておりました。『慣れ』とは諸刃の剣です。
 
 その後も色々とありました。本当に色々とありました。夢から一旦覚め、そして、また新たに夢(目標)を持つことが出来ました。
 
 素晴らしい出逢いを経て、素晴らしい家族が増え、今現在も『新生活』を楽しく過ごしております。これ以上はお題から外れてしまうので、そろそろ終りにしたいと思います。
 
 最近の記事からすれば、文章だらけでスミマセン。最後まで読んでくださりありがとうございます。
 m(__)m
 
おしまい。

拍手[5回]

PR
当ブログのトップページ画像を更新しました!

3b0a9e3e.png
※更新前のTOP画像。ほぼ1年前にインクスケープで作成。これはこれで気に入ってました。

rect2816.png
※今回は撮影した沢山の写真をTOP画像に配置したいと思いラフに原案を作成してみます。大好きなヒマワリは外せません。

actmanew2.png
※字体がなんとなく寂しかったので、今までのTOP画像と同じフォントに。写真を入れ替えたり配置を変えたり・・・ここで煮詰まり試行錯誤を繰り返します。何となく、アメリカンカントリー風にしたいなぁ(どんな?)とは思ってました。

e3849223.png
※写真配置をコルクボードに変更。ボードが素っ気無かったので馬車を書き入れたり、文字用紙を貼り付けたり、影を細かくつけたり地味な演出を繰り返します。微調整を何度も何度も繰り返します・・・!

そして、フリー素材の家のイラストを編集して新たに作成し、貼り付けました。

homes.png
※その名もホームズ君!(まんまやん)

そして更に試行錯誤。脳みそチンチンです。

actma9.png
※文字を少し変えて、バリエーションをみてみます。写真とかの影付けが地味に大変でした(汗)

2010.04.20更新
actma11.png
※お義母さんが撮影してくれた奏の写真を加え、スターを流れ星風にしてみました。すると文字にグラデがかかった状態だとしつこい感じがしたので、シンプルな装飾にしてみます。

そして、とうとう完成!(TOP画像参照)
バンザーイ!!

今回は、フリーソフトの「インクスケープ」というドローソフトを使用して作成しました。フリーソフトとは思えないくらいの作業ができます。窓の杜からも簡単にダウンロードできるのでオススメです。

これからも沢山更新していきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

拍手[2回]

「実家に帰らせて頂きます

かねてより、妻から申し出があった4月実家大阪への帰省。昨日から19日まで、妻と奏がおりません。

仕事を終らせ自宅に帰るも静かなものです。

少し寂しいので、ハムスターのパルマさんを巣ごと食卓に移動しました。

パルマを観察しながら、妻が作り置きしてくれたカレーを食べます。

今日は、久しぶりに静かに眠れるぜニヤリ。

と思っていましたが、布団がぽつんと素っ気無い・・・。やはり寂しいものです

漫画読んだり、カメラ弄ったりゴロゴロとしながら、回想します。



58ab0bd5.jpeg

M)「はーい、カナジャン今日は新幹線に乗るんやでぇ
A)「・・・・」

2d70eb64.jpeg

※切符を買う妻。

20102384.jpg

M)「行ってきま~す
A)「・・・・」

20102386.jpg

ガタンゴトンガタンゴトン
A)「・・・・」

お・・・オレも大阪行きたいようー!!
(T□T)



そんなこんなで、夜が更けます

とても静かな静かな晩でした。しくしく

おしまい。

拍手[4回]

Designed by 桜花