忍者ブログ

++Thank you for coming 関東関西夫婦の日記です++

photohito投稿画像★

PHOTOHITOブログパーツ

奏のアルバム★
パルマのアルバム★
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Ac&Marry
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/08/23
職業:
国際愛妻家
趣味:
奥さんと迷子
自己紹介:
ご覧頂きありがとうございます。昨年素晴らしい家族が増えました。この先も素敵な家族生活を送りたいです。仲良く仲良く。いつまでもいつまでも+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
★夫/パパンダ(流浪関東育ち)…神経質で,心配性,器用貧乏,漫画の影響で新世界の神になりたいと思った事がある。別名「ペンタポンタ」
★妻/マーマリン(生粋関西育ち)…後先考えないでおおざっぱ,右脳派,時々思考が冴えわたる,オモロイの大好き,9歳まで本能で生きていた。

最近二人はダイエット中!
カウンター
猫ぷにぷに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の甘えん坊将軍奏クンは、現在体重が8kg

ぐずぐずが始まると、抱っこしないと泣き止みません。

なぜなら甘えん坊将軍だからです。

でもカナジャンは現在体重が8kgあります。ママも腕がしんどいです。

ということで!

おんぶ紐を捜しにベビーザラスに突撃です!

20102149.JPG
※肌着を購入。赤ちゃんのサイズを眺めてみると奏の成長ぶりが伺えます。

もろもろと備品を購入したら、メインディッシュのおんぶ紐をみてみます!

M)「実際に使うものだから、事前に試してみないとね

20102159.JPG
※おりゃ!カナジャンをおんぶ!

20102160.JPG
M)「おお!これはええなぁ

お店の人からアツくおんぶ紐について語って頂き、商品を無事購入。

今回はアプリカのおんぶ紐(前抱きも出来る2WAYタイプ)をチョイスしました。これで家事の負担が少しでも軽減できればと思います。

装着テストをしているときに、奏はスヤスヤと夢の中へ・・・。

20102163.JPG
※装着テスト付き合ってくれてありがとうね^^

拍手[3回]

PR
3月末に、僕の弟の結婚式に行ってまいりました!

お世話になっている会社の先輩に車を借り(チャイルドシート搭載)、撮影機材やら、オムツやら、着替えやら、演出用のプロジェクターやらを詰め込みいざ行かん!

20101322.JPG
※チャイルドシートにすっぽりカナジャン。終始上機嫌でした^^



僕はカメラ撮影に意気込んでおり、価格comでも色々とアドバイスを頂いたり、フラッシュ練習したりしていたのです!

ですが、現地到着して撮影のプロがバリバリの撮影体制だったので、少しビビッてしまいフラッシュは結局使わずじまい

そして、カミカミだけど口が達者な僕は司会進行を行っており、オイシイ場面の撮影は殆ど奥さんにお願いすることになってしまいました。(妻はK200D+DA40mmハニービー仕様で臨みます!)

別の弟にはザクティで動画撮影を依頼!しっかり脇を固めます!

IMGP0118.JPG
※妻撮影。この後のケーキを前にした二人のツーショットが弟夫婦のフェイバレット写真になりました。やるなマリポピ君・・・!

20101516.JPG
※僕は逆光を活かしてプラナー T* 50mm F1.4で撮影します。メリハリがありませんが、これで精一杯(汗)でもRAW撮影だったので、あとで諸々補正です!

本当に仲良しな二人

ラブラブも良いけど、気さくに話し合えたり、笑い合えたり。そんなんが一番なのかなぁと思います。



そして、価格comで頂いたアドバイスを受けて料理や風景も撮影してみます!

IMGP0144.JPG
※妻撮影。(K200D+DA40mm)

20101561.JPG

今回、プロの方が使用していたのはキャノン1D+16-35mm+ストロボ。キャノン1D+24-105mm+ストロボ。

そこで考えたのが、プロが撮影するような写真ではなく、別の写りの写真をと思い、プラナー T* 50mm F1.4一本で撮影しました。お陰でピンボケを大量生産してしまいましたが魚眼ズームがあると良かったなぁと思いました

20101476.jpg

はじめての(多分)フランス料理に感動しまくり!うみゃー!うまー!と興奮してたら、料理の撮影を忘れてしまいました

でも、カナジャンを抱っこしていた妻が料理に手をつけるのが遅かったこともあり、無事撮影はできましたありがとう・・・

20101636.JPG
※天井の照明がまっかっか!

20101570.JPG
※日が落ちると、K-7のホワイトバランスCTEでは真っ赤になってしまいます。

カナジャンはやはり人気者。次々と抱っこ抱っこで回されて行きます

20101651.JPG
※ウギー!

流石に奏もぐずってしまいました(@_@;)

そんなこんなで、無事に挙式を終えることが出来ました。

弟が結婚かぁ・・・時の流れを感じます。感無量。とても暖かく、素晴らしいお式でした

二人とも末永く幸せにね

20101692.JPG
※車の中ではぐっすりカナジャン。漸く家に到着。奏もお疲れさんね。ありがとう。

そして、奥さんから、「あたしもまたウエディングドレス着たーい!」とのコト・・・!

ぃよし!もう少し奏が大きくなったら、少し遠征してドレスの写真を撮影しにいこか!と最後の力を振り絞って意気込むのでした。。。ZZZ。。。

楽しかったけど疲れたー^^;

拍手[5回]



M)「お休みカナジャン。良い夢をみるんやで

ぬおおおお!最近お前ばかり良い思いをしおって



仕事の忙しい時期も漸く過ぎました。と思ったら、月末ダ・・・

月末は月末で請求やらなんやらで処理が大変です・・・PC画面を見すぎて頭が痛い。

就寝前に奥さんが僕の頭痛を心配して、足ツボマッサージの本を取り出し、「疲労・肩こり」についての項目を調べてくれております

僕は期待しながら、目の端でその姿を眺めますワクワク

すると・・・

カナジャンがグズグズと泣き始めてしまいますorz

そして、ママに抱っこされると、ピタリと泣き止むのです。

20101312.JPG
※ウキャウキャ☆と上機嫌なカナジャン。

そろそろ5ヶ月。自分が相手にされてないと気に入らないようです。

そして、僕のためのマッサージはまた今度と相成りました。

僕に向かって微笑む奏君

くそー・・・いい気なもんだぜ。可愛いベイベー

拍手[4回]

Designed by 桜花